2018
01/04
木
1:ひろし ★2018/01/02(火) 17:06:24.29 ID:CAP_USER9.net
ロックバンドX JAPANのYOSHIKIが1日にテレビ朝日系で放送された「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2018お正月スペシャル」で、100万円のワインを見事言い当てたコメントが、ネット上で「神」と話題を集めている。
番組はさまざまなジャンルの一流を二者択一で当てる番組だが、今年は連勝街道を突っ走るGACKTの相棒として参戦したのがYOSHIKI。最初の問題はワインで、100万円のシャトーペトリュスと5000円のテーブルワインを飲み比べた。
オリジナルワインも作っているYOSHIKIにとっては比較的簡単な問題だったようで、ほとんどの芸能人が5000円ワインを選ぶ中、YOSHIKIは絶対の自信を持って正解のワインを選んだ。
YOSHIKIは自信があったか?という質問に「難しいですね」と言いながらも「不安にはならなかった」とニヤリ。「100%A(正解)です。香りだけで分かりました」と語ったが、すぐに「アメリカに住んでますけど、1万円以下のワインでもいいものがある。今回は5000円?それでこれだけの味がする。だまされる人も結構いるんじゃないですか?」とコメント。間違えても無理はないとも受け取れるコメントで、間違えた人たちをフォローした。
これにネットでは「YOSHIK様のワインのコメントが神」「5000円ワインにも花を持たせる…これこそ真の一流芸能人」「ワインだけじゃなく、高価じゃない方を決して悪く言わない印象だった」「やっぱりYOSHIKIはYOSHIKI様」など、感激の声が殺到。また「YOSHIKIが飲んだ5000円のワインどれなんだろ。品名わかるなら買いたい」「ワイン名気になる」など、不正解だったワインにも一躍注目が集まっていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000042-dal-ent
番組はさまざまなジャンルの一流を二者択一で当てる番組だが、今年は連勝街道を突っ走るGACKTの相棒として参戦したのがYOSHIKI。最初の問題はワインで、100万円のシャトーペトリュスと5000円のテーブルワインを飲み比べた。
オリジナルワインも作っているYOSHIKIにとっては比較的簡単な問題だったようで、ほとんどの芸能人が5000円ワインを選ぶ中、YOSHIKIは絶対の自信を持って正解のワインを選んだ。
YOSHIKIは自信があったか?という質問に「難しいですね」と言いながらも「不安にはならなかった」とニヤリ。「100%A(正解)です。香りだけで分かりました」と語ったが、すぐに「アメリカに住んでますけど、1万円以下のワインでもいいものがある。今回は5000円?それでこれだけの味がする。だまされる人も結構いるんじゃないですか?」とコメント。間違えても無理はないとも受け取れるコメントで、間違えた人たちをフォローした。
これにネットでは「YOSHIK様のワインのコメントが神」「5000円ワインにも花を持たせる…これこそ真の一流芸能人」「ワインだけじゃなく、高価じゃない方を決して悪く言わない印象だった」「やっぱりYOSHIKIはYOSHIKI様」など、感激の声が殺到。また「YOSHIKIが飲んだ5000円のワインどれなんだろ。品名わかるなら買いたい」「ワイン名気になる」など、不正解だったワインにも一躍注目が集まっていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00000042-dal-ent
2:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:08:10.39 ID:ZJkHM7ug0.net
5000円のテーブルワインとか飲んだ事ないんだが
3:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:08:12.32 ID:hfAcBc/T0.net
5000円でも十分高級
8:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:09:32.56 ID:/MjV5sGe0.net
>>3
それな
それな
77:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:25:41.11 ID:WmXEvb9z0.net
>>3
本当やで
1000円ちょっとのウイスキーで満足だけどw
本当やで
1000円ちょっとのウイスキーで満足だけどw
6:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:09:15.02 ID:53D5v9nU0.net
つか5000円のワインの方が100万円ワインより美味くても全然不思議じゃないけど。
高額なのは年代古くてレアなだけ
開栓してみたら保管状態悪くて美味しくないなんてザラにあること。
高額なのは年代古くてレアなだけ
開栓してみたら保管状態悪くて美味しくないなんてザラにあること。
70:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:23:49.38 ID:D1mRtn8m0.net
>>6
確かに
まあでもヨシキのコメントは大人だな
はずれた人のことも思って
確かに
まあでもヨシキのコメントは大人だな
はずれた人のことも思って
373:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 18:24:35.77 ID:/b5O2Ukm0.net
>>6
うーん、自分も高いワインを飲むが年代を感じながら香りや味を楽しんでるから純粋に味?がどうのこうのではないんだよね。
保管状態が悪くても、それはそれで面白い。
まあ、普通にワインを楽しむなら五千円で十分だよ。
うーん、自分も高いワインを飲むが年代を感じながら香りや味を楽しんでるから純粋に味?がどうのこうのではないんだよね。
保管状態が悪くても、それはそれで面白い。
まあ、普通にワインを楽しむなら五千円で十分だよ。
11:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:11:15.05 ID:iCfjStjB0.net
もっと安い、1000円以下のワインではさすがに誤魔化せないのかな。5000円はワイン専門では
ない一般人には高い方かと。
ない一般人には高い方かと。
13:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:11:35.64 ID:P12CAk0eO.net
酒飲まないから詳しくないが日本酒や焼酎で5000円なら結構な高級品だよな
ワインとか洋酒は高いのが多いが何で?
古いものが喜ばれるから?
ワインとか洋酒は高いのが多いが何で?
古いものが喜ばれるから?
21:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:12:59.38 ID:DEgKKSLp0.net
>>13
海外からの輸入品で関税やらで高くなるんだろうな
高級品は知らん
海外からの輸入品で関税やらで高くなるんだろうな
高級品は知らん
64:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:22:16.67 ID:tBEuXOMc0.net
>>13
醸造酒と蒸留酒でまた少し違うけどウィスキーなんかは同じ銘柄で年代色々あるし流通してるから分かりやすいよ
苦手な人でも安いほうがうえぇぇーってなると思う
醸造酒と蒸留酒でまた少し違うけどウィスキーなんかは同じ銘柄で年代色々あるし流通してるから分かりやすいよ
苦手な人でも安いほうがうえぇぇーってなると思う
19:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:12:49.45 ID:GpxWNu8a0.net
宣伝するわけにいかないから教えてくれないよな
でも5000円なら飲んでみたいな
でも5000円なら飲んでみたいな
22:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:13:06.28 ID:/onU4pRH0.net
さすが安房高校のインテリ
97:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:30:37.34 ID:q4mSATJ80.net
>>22
安房高校って千葉の進学校なの?
安房高校って千葉の進学校なの?
142:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:38:23.03 ID:GSbBd3Ay0.net
>>97
そうだよ
そうだよ
207:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:48:58.52 ID:c/ic3nb50.net
>>97
過疎地域の一番校ってもんだな、国立に毎年現役30人弱合格させる程度
合併して現在の偏差値は60下回るが、YOSHIKIの頃なら65位だったろうな
過疎地域の一番校ってもんだな、国立に毎年現役30人弱合格させる程度
合併して現在の偏差値は60下回るが、YOSHIKIの頃なら65位だったろうな
24:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:13:43.95 ID:JQg3ywo7O.net
YOSHIKIとか稲葉とかカリスマ性ある人は悪口とか言わないよね
叶姉妹もそういうところ好きだわ
叶姉妹もそういうところ好きだわ
31:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:14:48.33 ID:aw/CfONs0.net
>>24
ヨシキは年取って丸くなっただけでは
ヨシキは年取って丸くなっただけでは
43:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:17:00.76 ID:GpxWNu8a0.net
>>24
悪口言わないどころか誉めてたんだよな
ヨシキがしゃべってるところあまり見たことなかったけど、イメージと全然違う人だった
悪口言わないどころか誉めてたんだよな
ヨシキがしゃべってるところあまり見たことなかったけど、イメージと全然違う人だった
34:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:15:11.43 ID:79yWG4Na0.net
ヨシキは生で会えば分かるけど、他人に対しての気遣いがマジで神対応だからね
41:2018/01/02(火) 17:16:38.95 ID:V7QOHePq0.net
そんなことより休憩中に食ってたお菓子の種類気になるわw
46:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:18:16.84 ID:/fMHTRaq0.net
>>41
小分けのおかきみたいなのめっちゃ食ってたなw
小分けのおかきみたいなのめっちゃ食ってたなw
61:2018/01/02(火) 17:21:26.51 ID:V7QOHePq0.net
>>46
しかも十数本w
あのお菓子会社のCM出演すれば馬鹿売れするかもな?マジで
それぐらい美味しそうにパクついてたよなw
しかも十数本w
あのお菓子会社のCM出演すれば馬鹿売れするかもな?マジで
それぐらい美味しそうにパクついてたよなw
54:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:20:20.28 ID:Xx4NdlZW0.net
>>41
銀座あけぼのというところのお菓子が有力
HPがサーバーダウンしてたみたいw
銀座あけぼのというところのお菓子が有力
HPがサーバーダウンしてたみたいw
68:2018/01/02(火) 17:23:11.94 ID:V7QOHePq0.net
>>54
サンクス
へーそうなんだ
あれは観てるこっちも食べたくなったよw
サンクス
へーそうなんだ
あれは観てるこっちも食べたくなったよw
42:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:16:52.77 ID:P12CAk0eO.net
バラエティ番組で言ってたが飲み屋で弁護士の北村が酔っぱらってYOSHIKIに箸渡して
「叩いてみな」と言ったけど怒らなかったらしい
「叩いてみな」と言ったけど怒らなかったらしい
47:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:18:21.02 ID:Xx4NdlZW0.net
YOSHIKI良かったなぁ
お菓子食べまくってるところとか特に
そんなイメージなかったからびっくりした
また出演して欲しいわ
お菓子食べまくってるところとか特に
そんなイメージなかったからびっくりした
また出演して欲しいわ
51:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:19:46.81 ID:HSSiIqvp0.net
YOSHIKIとGACKT、どっちが一流かの問題だせばいい
52:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:19:53.62 ID:ndgGsG/i0.net
よしきは本物っぽかった
がくとの偽物っぽさが際立ってた
がくとの偽物っぽさが際立ってた
66:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:22:38.36 ID:8ChRHmit0.net
神田うのも出て欲しい。奴は成金。
69:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:23:46.74 ID:ZVxh0p+n0.net
5000円でも十分高級ワインだわな
旨い不味いの差はない
歴史と希少価値とブランドの差しかないだろう、それが分かるか否かだな
旨い不味いの差はない
歴史と希少価値とブランドの差しかないだろう、それが分かるか否かだな
71:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:23:59.57 ID:NoC2Ht4L0.net
ガクトのエセ一流気取りとは違うな
ガクトが凄く滑稽に見えるわ
ガクトが凄く滑稽に見えるわ
76:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:25:29.05 ID:yLT4A2Ge0.net
>>71
同感
ガクトはいちいち鼻について仕方ないし滑稽
同感
ガクトはいちいち鼻について仕方ないし滑稽
456:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 18:47:10.90 ID:ourK9/UJ0.net
>>71
ガクトとヨシキだと格が違うからね
そもそもダイゴが圧倒的に育ちが上
ガクトとヨシキだと格が違うからね
そもそもダイゴが圧倒的に育ちが上
480:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 18:55:54.96 ID:+8uv1vkA0.net
>>456
ダイゴはお爺さんが総理ってだけで本人が育ったのは普通のサラリーマン家庭だよ
ダイゴはお爺さんが総理ってだけで本人が育ったのは普通のサラリーマン家庭だよ
493:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 19:00:16.04 ID:wyHhNp3T0.net
>>480
普通のサラリーマン家庭とはいえ何かあったら本宅行くしそこでは礼儀とかうるさく言われるんじゃない
彼女と公園にいたらおばあさんから「親戚も集まってるから彼女を連れて来なさい」って言われ連れて行ったら
「そんな爪で料理ができますか?」とかめちゃくちゃ吊るし上げられたって話ししてた
普通のサラリーマン家庭とはいえ何かあったら本宅行くしそこでは礼儀とかうるさく言われるんじゃない
彼女と公園にいたらおばあさんから「親戚も集まってるから彼女を連れて来なさい」って言われ連れて行ったら
「そんな爪で料理ができますか?」とかめちゃくちゃ吊るし上げられたって話ししてた
87:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:28:23.33 ID:4PD0Mu7NO.net
ワインをチョイスするスタッフの腕も試されているんだな
番組専属のソムリエがいるとか言ってたっけ
番組専属のソムリエがいるとか言ってたっけ
92:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:29:50.51 ID:KR/mnUhM0.net
威張りくさったGACKTと並べたらイイヒト感が際立ったわ
122:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:34:58.58 ID:yLT4A2Ge0.net
>>92
あー今年見ればよかった!くそっ
あー今年見ればよかった!くそっ
324:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 18:09:49.22 ID:FQywR6eZ0.net
>>122
今年の年末に再放送やるんじゃん?
今年の年末に再放送やるんじゃん?
94:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:29:51.60 ID:6YGSXgUO0.net
( ´∀`)DAIGOとは仲良いの?
( ´∀`)乃木坂の子達凄く良い子達
( ´∀`)飲み物飲む?
( ´∀`)飲みたくなっちゃうねぇ
( ´∀`)おつぎしましょうか?
( ´∀`)もっと食べたかったね
(`・ω・´)ぽりぽりぽりぽりモグモグモグ
( ´∀`)乃木坂の子達凄く良い子達
( ´∀`)飲み物飲む?
( ´∀`)飲みたくなっちゃうねぇ
( ´∀`)おつぎしましょうか?
( ´∀`)もっと食べたかったね
(`・ω・´)ぽりぽりぽりぽりモグモグモグ
108:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:32:19.07 ID:m9HoKhKl0.net
>>94
乃木坂上げはファンも嬉しかっただろうな
乃木坂上げはファンも嬉しかっただろうな
95:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:30:14.05 ID:fFeTE49h0.net
5000円のワインなんて一生に一度飲めるかどうか
普段500円のワインだよ庶民は
普段500円のワインだよ庶民は
101:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:31:05.03 ID:XVVQ21SM0.net
>>95
500円と1000円だとさすがに1000円の方がうまいw
500円と1000円だとさすがに1000円の方がうまいw
96:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:30:18.46 ID:XVVQ21SM0.net
ウイスキーは高い方が上手いけどワインは高くても別に旨くないわ
102:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:31:05.07 ID:XcRR32o+0.net
YOSHIKIってこんな可愛いキャラだったんだな
104:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:31:26.01 ID:Z1FaF6x20.net
お前らですらヨシキの印象の良くなってたのは笑ったわww
107:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:32:00.11 ID:YN57P0SF0.net
ワインもウイスキーも…いや、趣向品の殆どは勉強しないと違いなんてわからないもの、ってのがわかっているから出来るコメント。
こういう方が勧めてくれるワインは本当に美味しいんだよね。
こういう方が勧めてくれるワインは本当に美味しいんだよね。
117:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:33:55.08 ID:wfyQzWY40.net
これ見てて思った。
よしき、ちゃんと心遣いできてるなって。
よしき、ちゃんと心遣いできてるなって。
137:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:37:08.13 ID:D1mRtn8m0.net
>>117
氷室とロスで仲良く毎年互いの家でハロウィンパーティーやったりしてるって話聞くと気配りできる人なんだなと思った
氷室とロスで仲良く毎年互いの家でハロウィンパーティーやったりしてるって話聞くと気配りできる人なんだなと思った
198:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:47:38.51 ID:jg85+yB60.net
>>137
氷室のチャリティーライブもノーギャラで参加しようとしてたらしいよ
「クラウディハートでピアノひいたげるよ」って言われたけどYOSHIKI用のピアノがでかすぎてやめたって
氷室のチャリティーライブもノーギャラで参加しようとしてたらしいよ
「クラウディハートでピアノひいたげるよ」って言われたけどYOSHIKI用のピアノがでかすぎてやめたって
246:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:54:48.60 ID:yLT4A2Ge0.net
>>198
えーなんだそれ見たかった
えーなんだそれ見たかった
124:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:35:24.28 ID:PuV/jn+s0.net
YOSHIKIはあれだけお菓子食いまくってよく食べ比べ正解できたなw
126:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:35:37.98 ID:wK1p5iCk0.net
今はワインは5000円がスタートだよ
ワインは中国が飲むようになって高騰しすぎた
10年前の2000円のワインが5000円クラス
20年前の3000円代は1万円以上する
本当に美味しいと思えるワインを探すなら最低でも1万円、しかも熟成を味わいたいなら2万円必要
ワインは熟成を最も味わう飲み物だ
ワインは中国が飲むようになって高騰しすぎた
10年前の2000円のワインが5000円クラス
20年前の3000円代は1万円以上する
本当に美味しいと思えるワインを探すなら最低でも1万円、しかも熟成を味わいたいなら2万円必要
ワインは熟成を最も味わう飲み物だ
129:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:36:05.26 ID:rznFvfqJ0.net
もっとカリカリしてる人かと思ったら
良いおっちゃんやったな
良いおっちゃんやったな
132:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:36:48.11 ID:iAk98/6Z0.net
ワイン本当に好きだから出るコメントやね
高いからってだけで飲んでるやつとは違う
高級ワインを愛飲してるみたいだけどちゃんと味がわかって飲んでるって事やね
高いからってだけで飲んでるやつとは違う
高級ワインを愛飲してるみたいだけどちゃんと味がわかって飲んでるって事やね
136:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:37:03.94 ID:CMzwbmuA0.net
YOSHIKIの品の良さというか、常識人ぽいものごしが良かった。
人を悪く言わないのはいいよね。
人を悪く言わないのはいいよね。
146:名無しさん@恐縮です2018/01/02(火) 17:38:54.90 ID:JcDW5cTd0.net
>>136
呉服屋の息子らしいので、そういうのは叩き込まれてるのかもね
学生時代はそれに反発してロックの世界に行ったけど
呉服屋の息子らしいので、そういうのは叩き込まれてるのかもね
学生時代はそれに反発してロックの世界に行ったけど
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1514880384/
この記事と関連する記事
(2)TB(-)
AFTER「昨日の格付けで乃木坂の生田って子好きになったんやがwwwwwww (※画像あり)」
BEFORE「車の維持費 高すぎワラタwwwwwwww」
COMMENT
-
No.69973 No title
Se possível deve ser a primeira tag do physique.
投稿者:otimização de sites 2018/01/06 (土) 04:42
No.69675 No title
Consumo dentro de horários determinados.